umac’s blog

調べたこと、やったこと、便利なものを中心に投稿していこうと思います。

三日坊主にならない家計簿アプリ Zaim編

家計簿は家計簿アプリを使って、負担を減らそう

家計簿をつけて、自分が何にいくらつかっているのか把握することは、節約や貯金をする上でとても大切なことです。

0から家計簿をつけようとすると、かなり手間がかかります。
手間がかかって結局は面倒になり、やめてしまうなんて方も多いのではないかと思います。

そんな方向けに前回の記事で、簡単に家計簿をつけることができる、家計簿アプリを紹介しました。

 

umac.hatenablog.com

 

今回は、その家計簿アプリの中でも、私が今メインに使っているZaimの使い方について紹介したいと思います。

 

Zaimの概要

Zaimは、無料で利用することができる家計簿アプリです。
一部有料機能もありますが、有料機能を使用しなくても十分便利に使えます。

一般的な家計簿アプリでは、自分が何にいくらつかったのかグラフで確認するには、家訓が必要になっています。
しかし、Zaimでは、その機能を無料で利用することができます。
この点がZaimの一番の利点だと思います。

早速ですが、具体的な使い方を説明していきます。

金融機関の連携で家計簿の負担を減らそう

家計簿アプリを使う上で、金融機関との連携は、一番最初にするべきことだと思います。

家計簿アプリと金融機関との連携を行うと、連携先の金融機関でのお金の流れを家計簿アプリで追うことができます。
例えば、銀行口座を家計簿アプリに連携した場合、銀行への入金、銀行からの出金を家計簿につけることが可能です。

もちろん、クレジットカードの引き落とし口座をその銀行口座にしていた場合、そのクレジットカードの引き落とし情報も家計簿につけることが可能です。

クレジットカードでの買い物が、生活費の大半を占める場合、銀行口座との連携を行うだけで、銀行口座から引き出した現金で買ったものは、具体的に何を買ったのか家計簿につけることはできませんが、それ以外のものに関しては、何にいくら使ったのか把握することが可能です。

 便利ですね。これなら家計簿も続けられそうですね。

Zaim(家計簿アプリ)と銀行口座を連携するために必要なこと

Zaimと銀行口座を連携するためには、一つだけ事前準備が必要です。

それは、銀行口座のネットバンキング口座を作成することです。

あとはその銀行口座のネットバンキング口座をZaimで連携するだけです。
たった一つの手間で家計簿を勝手に作ってくれるんですから、やらない手はないですね。

ネットバンキングは、振込手数料が月で何回まで無料なんてサービスを提供している銀行もありますので、Zaimと銀行口座を連携しないにしても、開設して損はないんじゃないかと思います。

現金での買い物分も家計簿をつけたい方は

現金で購入したものに関しても、何にいくら使ったのは把握したという方は、現金で購入した分は手動で家計簿を付ける必要があります。

しかし、Zaimにはレシートの写真を取ることで、その情報を家計簿に入れてくれる機能があります。

その機能を活用すれば、手入力での家計簿の手間もかなり省けるはずです。

まとめ

Zaimに登録したら、まず金融機関の連携をしましょう。
マネーフォワードもマネーツリーの場合でも金融機関の連携はまずやっておきましょう。

あとは勝手に家計簿アプリが家計簿をつけてくれます。

現金で購入した分に関しては、レシートの写真からの家計簿自動入力機能等を活用して、楽して家計簿をつけていきましょう。